ウズラの卵・ヒナに関する Q&A

ウズラの卵・ヒナに関する質問にお答えした内容です。
実際の質問内容より解りやすい内容に変更している場合が御座います。

この内容は、私の飼育経験や情報から得た内容により勘違いや間違いがある場合が
あるかも知れません。あくまでも参考として下さい。

初心者の方や飼育方法の参考になれば幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問1
孵卵器に入れる卵が糞で汚れている場合は水で洗っても良いでしょうか?

☆答え
孵卵器に入れる卵は パステンなどの両性石鹸(消毒液)を
ぬるま湯で薄めて使用します。

私は 手洗い用の 泡のハンドソープ(キレイ キレイ)を
ぬるま湯 (あまり熱くしない事) に200ccのコップの量で
3~5回くらいプシュします。泡を取り除いてから
素早くぬるま湯に沈めます。
新鮮な卵は下に沈み 数日たった卵を少し浮きますが

割れてたりキズのある卵はプカプカ浮きますので取り除いて下さい。
やさしくティッシュで卵に付いた汚れを取り除きます。
割れやすい気を付けて作業して下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問2
卵を産まないのですが。

☆答え
①オスは 産みません(笑)
②お婆さんも 産みません(笑)
③若すぎると産みません。
④環境が変わると産まなくなることがあります。
⑤夜に外敵 (ネズミなど) がいるので怯えたり落ちつけない為
⑥フードの栄養不足により
⑦病気等
⑧寒さの為
⑨暑すぎる為
⑩鶏と同じで日照時間が短くなると産みません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問3
卵を産みすぎるので心配なので 卵を産まないようにするには?

☆答え
日照時間を短くする為 朝と夕方にゲージに布をかぶせて調整する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問4
お腹の中の卵が詰まって出てこない。

☆答え
①動物病院に連れて行って下さい。
無理に取り除こうとするとお腹で割れお腹の中を傷つけます。

②室内が寒いのであれは 室内を暖めて様子を見る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問5
卵の色が変な色をしています。

☆答え
ストレスが原因で茶色の卵を産む事があります。
1・2日ぐらいであれば 大丈夫ですが
長期に続くのであれば問題です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問6
ヒナの水入れはどのようにしたら良いでしょうか?溺れそうで怖いです。

☆答え
大きな水入れだとヒナが水に入って溺れて死んでしまいます。
ペットボトルのフタに小石を入れたり、
小さい水入れにビー玉を入れてヒナが中にはいるのを防ぎます。
小鳥タンク(200円)を使用するととても楽で事故も防げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問7
ヒナの飼育で注意する事は?

☆答え
①ウズラのヒナのフードを与えて下さい。
 ウズラのヒナは、高カロリーエサが必要です。
 抗生物質が入っているので 食あたりや病気にかかりにくいです。

②保温電球の玉切れに注意して下さい。
 玉が切れると保温が出来ない為に死んでしまいます。
 保温電球の買い置きをして置いて下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問8
生まれた日の違うヒナを一緒にして良いでしょうか?

☆答え
3~7日くらいなら問題は無いと思いますが
(念の為 しばらくの間 様子を見て下さい)
あきらかに大きさが違うと
後から来た子や体の小さい子がいじめられたり殺されたりします。
気をつけて下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問9
姫ウズラと並ウズラのヒナを一緒に育てても良いですか?

☆答え
同じ日に生まれた子の場合、姫ウズラの生育がよくありません。
同じ種類で飼育した方が良いと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問10
ウズラは生まれてどれくらいでエサを食べますか?

☆答え
1日後と言われていますが 2~3時間後ぐらいで食べている子もいます。
ヒナが生まれたらすぐに エサと水を与えて下さい。 
---------------------------------------------------------------------
○質問11
ヒナにヤクルトを飲ませると良いと聞きましたが
本当でしょうか?

☆答え
乳酸菌は 鳥(小鳥)には良いと思いますが
糖分と成分が良いかはわかりません。
私は与えません
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問12
姫うずらの卵で18日になりますが まだ生まれません。
もう駄目でしょうか?

☆答え
基本17日ですが 温度設定や孵卵器の状態で20日ぐらいで生まれる場合
もあります。卵を耳に当てやさしく(割れないように気を付けて)
コツコツと叩いて見て下さい。中から音がする場合があります。
捨てる判断は難しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問13
ペローシスの子が生まれましたが 近親交配のせいでしょうか?

☆答え
よく近親交配と言われる方がおられますが 
①孵化器の湿度と温度設定
②親のビタミン不足(卵の栄養不足)
と私は考えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問14
ヒナの飼育で足がすべっていますがどうしたら良いですか。

☆答え
足を痛めるので ペットシートなどで滑らないようにして下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問15
ヒナのエサは、どれくらい与えたら良いですか?

☆答え
多め与えて残ったら捨てて下さい。
食べすぎで死ぬ事はありませんが 
汚れたエサを食べるとお腹をこわす原因なります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問16
ヒナの飼育で加湿は必要ですか?

☆答え
加湿は、必要ありません。
加湿をすると エサを傷みやすくなりますので
されない方が良いと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問17
ヒナの飼育で保温電球でサーモスタットは必要ですか?

☆答え
私はサーモスタットは使いません。
熱ければければ電球から離れて 寒ければ電球に近づきます。

だだし 水槽の上を密封する場合は必ずサーモスタットは必要です。
温度が上がり過ぎる場合があるので上が少し開いてて方が安心です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問18
自作の孵卵器の作り方を教えて下さい。

☆答え
私は 自作の孵卵器を作った事がありません。
ネットで検索して下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問19
孵卵器の代わりに冷温庫は良いでしょうか?

☆答え
冷温庫は、温度の設定(4~5℃くらい差が出てしまいます。)が難しいです。
温度が上がったり下がったりするので
卵の状態が良く無いので 生まれてヒナの状態が良くありません。
冬より夏の方が良かったと思います。もちろん転卵も必要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問20
ヒナは 何℃で育てたら良いですか?

☆答え
卵は37.5℃ですが ヒナは大きくなるにつれて羽が生えてきて
だんだん常温で良くなります。季節・気温によってかなり差があるにで
一概には言えません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問21
ヒナの飼育は ゲージと水槽はどちら良いでしょうか?

☆答え
水槽の方が温度管理は楽だと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問22
転卵は、1日何回ぐらいしたらいいですか?

☆答え
4回くらいで良いと思います。
朝起きて 1回、昼ごはんを食べた2回目
晩ご飯を食べたら3回目、寝る前に4回目です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問23
保温保湿してもぴいっーとなく子とちちちとなく子です。 何か要求してるのかな?とおもいつつ 寒いので のぞくだけにしています。
えさと、ペットボトルのふたに水をひたしたスポンジをいれてます。

☆答え
ヒナは鳴きますが しつこく鳴いている場合は何かを請求している場合があります。
エサ・水はクリアしているので 保温の問題の可能性もあるかも知れません。
温度が高すぎたり 低すぎる場合があるので温度計でチェックして下さい。

保湿は必要はありません。水だけ十分です。
加湿をすると エサが痛んだり菌を増殖させる為に病気になりやすくなります。

水入れは 小鳥タンクがあると便利ですよ。口だけを入れて水が飲めるので
衛生的で 溺れたり水に濡れる事故の確立が少なくなるのでおすすめです。
大きくなっても使用出来ます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問24
ヒメウズラが1日2個~4個最近卵を産んでいて卵も大きいものを産んでいるのですが大丈夫でしょうか?
餌の食べ過ぎが原因なのでしょうか…?

☆答え
餌の食べすぎは関係ありません。
軟卵や卵の殻の色が悪いのが続く場合は 問題はありますが
初卵は小さく 月日を重ねるにつれて大きくなる傾向があります
また いつも大きい卵を産む子はいます。
割ってみると双子(黄身が2個)の卵が多いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問25
ウズラのヒナは 手のりになりますか?

☆答え
ウズラは 手のりまでにはなりませんが人になれます。
手からエサを与えて馴れさせて下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問26
並ウズラは 卵を毎日産みますでしょうか?

答え
固体差はありますが 健康と条件が整っていれば 1週間に5~6個産みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問27
ウズラの卵は ニワトリの卵より美味しいと聞きましたが本当でしょうか?

答え
ウズラの卵は 栄養価が高く黄身が濃厚です。
コリンウズラの卵の濃厚は最高です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問28
予定日より1日早く孵化をしたのですが どうしてでしょう。

答え
孵卵器の温度が高いので 0.5℃くらい下げて下さい。
(現在の温度を測って 同じ場所で。 デジタルの表示温度より実温度)

予定日より遅い場合は
温度が低いので 0.5℃くらい上げて下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○質問29
ヒナの飼育の注意する事があれば 教えて下さい。

☆答え
可能であれば ウズラのヒナ用のフードを与えて下さい。
内臓障害の病気の予防になります。

水に入ってしまい溺れたり体が濡れたりしないように
水入れに小石・ビー玉を入れて調整して下さい。
小鳥タンクを使うと衛生的で便利です。

保温はヒヨコ電球が 1番良いと思います。
暑ければ電球から離れ 寒ければ電球に近きます。

水槽の大きさと気温によって
電球のワット(W)数と水槽の上の開放を調整して下さい。

夏に小さい水槽でヒヨコ電球を使用すると 
温度が上がり過ぎて死んでしまいます。

冬は フタをして開放の量で水槽内の温度を調整します。

火災が起きるといけないので 取り扱いには十分注意して下さい。


ペット用のマットタイプは 
ウズラは 立っている為 体(内臓)が温まらないのと
マットの上のエサが 保温の為に痛みやすく
内臓障害(下痢)を起こしやすくなります。
-------------------------------------------------------------------
○質問30
いまの時期の孵化率はどのくらいでしょうか?

☆答え

ウズラ大学では 孵化率は公表していません。

その理由は 
種卵の孵化率は 親の状態 ・ 輸送の状況 ・ 孵卵器 ・ 外気温(季節) ・ 室内温度 ・温度設定によって
かなり差がある為です。

孵化率は 卵を入卵してから孵化するまでの日数(最短のウズラでも17日)があります。
半月以上も前のデーターなので あてにはなりません。
また 多くの種親がら採卵しているので そのつどの孵化率が確認が出来きないのが現状です。

この状況で データーとして信用出来ますでしょうか?

孵化率を公表する=(イコール)ことは 孵化の保証と私は思います。

購入する側にとって保証と思って当然だと思います。
50%の孵化率の公表で 
実際は10%で 連絡をしたら保証はありません。
もしくは 再送の送料を取られたとの話を良く聞きます。

私も飼育者であり お送りする種卵(販売)と自分の種親の種卵は同じです。

ウズラ大学では 種親の状態 ・ 飼育環境 ・ 異血導入 ・ 発送に気を使い
出来るだけ 新鮮な種卵をお送り出来るように心がけております。

お送りする前に 消毒液の温水に入れて割れの確認の為に浮く卵を排除しています。
割れを送ってしまう事があるので 購入数の50%のおまけを付けています。

色変わりのウズラは 血統的に弱い固体もいます。
養鶉場のウズラの孵化率のようには行かないのは現状です。

孵化をした連絡を頂いた時は とても嬉しく。
孵化をしなかった連絡の時はさびしい思いがしますが
次回成功するように アドバイスをさせて頂いております。

以上の理由でウズラ大学では 孵化率を提示をしていません。