どこから 近親交配ですか?

内容と画像の姫ウズラの子とは関係ありません。



2010年2月20日の私(レオ)のミクシィーの日記の内容です。

質問 
どこから 近親交配ですか?

最近よくある質問なので掲載致しました。

質問----------------------------------------------------------

並うずらの繁殖として…
異母兄弟、または異父兄弟、実の兄弟との交配、繁殖を
どう考えておられますか?
または歪み等…のリスクは、どの程度なのでしょうか?

それとも、実質的に普通な事なのでしょうか?
並うずらにとって良い方向は?どのようなパターンまでが容認可能
でしょうか?

答え----------------------------------------------------------

あくまで 私一個人の考えですが

従兄弟の交配は大丈夫です。

出来る限り 近親交配は避けたいのですが
色変わりの交配は、種親の絶対数が少ないのと色の固定の為
に避けれない課題です。

どうしても必要な場合は 実の兄弟の交配より少しでも近交係数の
少ない異父兄弟の交配をおすすめします。

また その子は血が濃くなるので次世代は必ず異血の交配が絶対条件です。

競走馬の遺伝的な素質は母馬から55-60%
父馬から40-45%を受け継ぐそうです。

近交係数とは父母の上に共通祖先がいるために遺伝子が
ホモになる(遺伝的に似通いが増加する)確率を示しています。
ですが、この値は単なる確率です。

近親交配の場合は、両親が同じ劣性遺伝子をもっている可能性が
高い為に、その劣性遺伝子が子に伝わって発現する可能性が高まる。
極端に言えば先天性の病気や障害が発症しやすくなります。

世界(人類)で従兄弟婚のような近親の結婚の高い地域では
ホモ接合で致死の持つ遺伝子が淘汰されて 遺伝子疾患の子供は
生まれにくい事があるそうです。

日本の結婚(人間)が許されているのも従兄弟からです。
以上の事から考えて 
私は従兄弟の交配は問題が少ないと考えています。

私は 系統(群)を2-3系統作り3代目には他の系統(群)に
クロスして系統(群)の特色を作ります。 

スプリットを大切にして並の系統や体格の良い子の交配をしています。
多くの種親を持つようにしています。

近交係数 で検索すると勉強になりますよ。