ウズラの情報とQ&A

2013年12月12日
【パイドコリンウズラ】






25年6月11日に紹介した幻のパイドコリンウズラ
のその後の画像です。

白の部分が大きい一番お気に入りの子です。

親はホワイトコリン♂Xノーマルコリン♀2羽の組み合わせ

●ノーマルコリンの♀は親は
メキシココリン♂2羽・ホワイトコリン♂2羽Xレッドコリン♀2羽の雑居で
父親は メキシココリンかホワイトコリンで母親はレッドコリンです。

兄弟・義兄弟で30羽以上います。
ホワイトコリンのスプリットなので次世代にホワイトコリンも希望大

コリンウズラ(ボブ・ホワイト)の色変わりも順調に増えています。

------------------------------------------------------------

コリンウズラ=ボブ・ホワイト
学名 Colinus virginianus (Linnaeus, 1758)
和名 コリンウズラ
英名 Bobwhite Quail

キジ目ナンベイウズラ科に分類されるウズラで
アメリカ中東部・メキシコに生息しています。
並ウズラよりも一回りくらい大きく 全長20〜25cmぐらいです。

腹、背中から胸は、赤褐。羽の縁は白または黒です。
雄は額と嘴の付け根と眼の下は黒。喉と眉斑は白です。
雌は淡い黄です。

21種の亜種がいます。

北部の産地ほどサイズは大きく ジャンボコリンウズラと呼ばれています。

鳴き声がボブ・ホワイトと聞こえるところから 英名が付きました。
ボブホワイトとコリンウズラは同じです。

コリンウズラも色変わりがいます。
ノーマルコリンウズラ・ホワイトコリンウズラ・レッドコリンウズラ・
メキシココリンウズラ などなど





次の最新情報
前の最新情報

ショッピングカート
HOMEに戻る


Powered by おちゃのこネット